- 「Voice Rep」と「Voice Rep Pro」は、何が違いますか。
-
基本的な機能は、「Voice Rep」と「Voice Rep Pro」の両方とも同じです。
ただし、下記の機能は「Voice Rep Pro」にのみ搭載されております。
- 音声ファイルからの文字化
- 数値表記変換
- テキスト枠/画像/表の追加、編集
- 文字色、文字背景色、ページ色の変更
お問い合わせいただく前にお読みください
このページでは、弊社取扱製品について、これまでに最も数多く寄せられました
お問い合わせとその解決方法をすべて掲載しております。
お問い合わせフォームからお問い合わせいただく前に一度このページをご覧いただき、
該当する内容がないかどうかご確認ください。
表示中の製品:すべて
- 番組表で、月曜日以降のradikoの番組が表示されていません。
-
番組表データについては、各放送局が配信しているデータを受信しておりますが、
NHK以外の放送局につきましては、日曜深夜に番組表を配信されているようですので、
番組表が配信されるまでは、本ソフト上で表示ができません。何卒ご了承ください。月曜日に本ソフトを起動していただき、すべての局の1週間分の番組表が表示されるかご確認ください。
- 「ネットラジオレコーダー」が起動していると、PCをスリープ状態にすることができません。
-
予約録音を設定されている場合、PCがスリープ状態にならないように制限しております。
もし、予約した時間までPCをスリープ状態にしておきたい場合は、
下記の手順を参考に設定してください。- 予約録音を設定する
- 画面上部の「実行」メニューから「スケジュール」を選択し、
PCを起動させる時間を設定する - 「ネットラジオレコーダー」を終了する
- PCをスリープ状態にする
【スケジュール機能における注意点】
・ログオフしたり、電源をOFF(シャットダウン)すると録音できません
・手動でスリープ状態にした場合は、スケジュール機能が作動しないことがあります
・スケジュール設定する時刻は、予約した時刻より数分の余裕を持たせてください
- 「CSVメーカー」は、どのような時に使うものですか。
-
年賀状のように、宛先の異なる複数のハガキを印刷する場合など、
同じ下絵で、複数のデータを必要とする際に使用いたします。例えば、100件の年賀状の宛名印刷をする場合、
この「CSVメーカー」で住所録を作成いたします。
※使用方法はMicrosoft Excelと同じです。住所録を作成後、デスクトップに保存していただき、
以下の操作でこのファイルを呼び出します。
※操作説明のためにデスクトップを指定しておりますが、
デスクトップ以外に保存していても問題ございません。■「文字入力 > テキストオブジェクトのプロパティ > CSVデータを差し込む」
先ほどデスクトップに保存した住所録(CSVファイル)を指定すれば、完了です。
- 下絵も印刷することはできますか。
-
下絵も印刷されたい場合は、画面上部の「下絵」メニュー内にある「下絵を印刷する」にチェックを入れてください。
※一度項目をクリックした後、再度「下絵」メニューを開くと、チェックの有無が確認できます。
- 保存した下絵データは、どこに保存されていますか。
-
保存された下絵データは、下記のフォルダに格納されております。
■データの保存場所
C:\ProgramData\GING\pittari_ichiawase\data
- 印刷位置がずれてしまいます。
-
下絵の位置が、実際の印刷用紙とずれている可能性があります。
下記の手順にて下絵の位置を動かしていただき、印刷位置を調節してください。
- 本ソフト起動後、画面上部にあるファイルメニューの中から
「下絵」を選択してください。 - その中にある「下絵をマウス操作で移動」をクリックしてください。
- マウスを使って下絵を動かしてください。
※何ミリ動かしたかは、画面左下に表示されます。 - 下絵を動かし終えましたら、入力された文字もすべて
下絵に合わせて動かしてください。 - ご不要になった用紙などでテスト印刷をしていただき、
正しい位置に調節できたかご確認ください。
印刷位置がずれていれば、再度調節しなおしてください。
- 本ソフト起動後、画面上部にあるファイルメニューの中から
- シリアル番号の入力後に、インストールが中断されてしまいます。
-
インストールが中断される場合、入力されたシリアル番号が間違っている可能性がございます。
本製品のシリアル番号は「GN-***」から始まる16桁(ハイフン含む)の英数字の番号です。入力しているシリアル番号の桁数が異なる場合は、本製品のシリアル番号ではございませんので、
製品購入時に届いたメールから改めてお探しください。
- 音声認識する際のセキュリティは、どうなっていますか。
-
本製品での音声認識では、Google Chromeを経由して音声認識します。
そのため、音声認識時のセキュリティに関しては、
Googleのプライバシーポリシーや利用規約に従うものとなりますので、
Googleサイトの内容をご確認ください。■Google プライバシーポリシー
http://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/■Google 利用規約
http://www.google.com/intl/ja/policies/terms/
- 録音デバイスの一覧に「ステレオミキサー」がありません。
-
無効なデバイスを表示する設定にしても、「ステレオミキサー」が表示されない場合は、
ご使用PCに「ステレオミキサー」が搭載されていないこととなります。「ステレオミキサー」が搭載されていない場合は、下記の2通りの方法があります。
- オーディオケーブルを用いる方法
- USB ステレオミキサーを用いる方法
詳しい情報については、下記ページをご覧ください。
■ステレオミキサー設定
http://www.voicetechno.jp/support_mixer.htmlただし、どちらの方法についても、弊社では動作保証を行っておりません。
何卒ご了承ください。
もしこのページに該当するお問い合わせがない場合は、お手数ですがお問い合わせフォームからお問い合わせいただけますと幸いです。