心地よい秋の時期も少なく…
あっというまに冬に突入!と感じるこの頃ですが・・・
 2016年もあと2ヶ月ですね!
私はこの時期から「今年やり残したことはないかな?」などと考えて、来年の準備を始めるのですが、
 年内にやりたいことのひとつに、
 「デスク周りの整理」がありました。
 あまり社内で仕事をしないのを言い訳に?、増え続ける書類を整理する時間をとれずにいたのですが、
 さすがにマックスごちゃごちゃなってきて・・・**
えいや!と思い立ち、
 机と本棚ごと買い換えることにしました。
 整理整頓のコツとして
 『器自体を変えてしまう』というのは、私の中では最終手段です。。笑
おかげで、一気に片付きました!
 片付けを通り越して、私のデスク周りだけ妙に綺麗な空間へと「変身!」を遂げたので、
 社長が、うらめしそうに?
 いいなぁ自分だけ…と
 つぶやいておりますが。。。
それだけで毎日の快適度が、150パーセントアップです♪
〈たったひとつの決断=気に入らないデスクから、気に入るデスクに変える〉
 ということだけで、一気に片付くんですね♪
「デスク周りのごちゃごちゃ」のボトルネックは、
 机と本棚だったというわけですが、
 ボトルネックって、意外なことだったりすることもあるように思います。@@
ちょっとした決断で一気にすっきりすることってあるんだなと…思った出来事でした^^;
このすっきりから引き続き!年内もしっかりと来年の準備ができるように
 残り2ヶ月も丁寧にお仕事してまいります!^^!
 
	
