家にお客様を迎える時
孫と遊んだり、友達とリラックスした雰囲気で会う時のファッションは、ほどよくカジュアルなものを選ぶと好感度が高くなります。
「素敵なカジュアル」にするためのポイント
おすすめなアイテムは「白のニット」。
何かのロゴや刺繍などが入ったものではありません。
ここでいう「白のニット」は、ロゴや刺繍など何も入っていない「真っ白なニット」のこと。
シンプルであることは、それだけで上品になります。
白ニットに柄シャツを下に合わせて着られる方も多いのですがオシャレにみせるためには、あえて白ニット1枚の方が清潔感が出て印象がぐっと上がります。
そしてズボン。
白だからなんでも合うだろうと手持ちのスラックスを合わせてしまうとNG。
真っ白なニットには、その清潔感を活かすために「ベージュの細身のズボン」がベスト。
ただここで気をつけるべきは「素材」です。
艶感が少なく、綿などカジュアルな素材のものの方が「今時感」がでます。
多くの方が持たれている「スラックス」のようなズボンは、きちっとしすぎて古い感じになってしまいますので、カジュアルな素材のベージュのズボンを1本持っておくとカジュアルに見せたい時に便利です。
ただし「サイズ感」には注意しましょう。
ゆとりがありすぎると締まりがないですし、若い男性が好むようなぴったりしたサイズでも不自然です。
この組み合わせの場合、ニットとズボンとどちらに予算をかけるかというと、「白ニット」です。
シンプルなアイテムほど、しっかり自分に合うものを選びましょう。
では自分に合うものを選ぶ時のポイントは?
1.首回りのデザイン
首回りが開き過ぎていないか、また詰まり過ぎていないか。
細目のお顔であれば「タートルネック」もおすすめです。
丸首とVネックであれば、丸首のほうがカジュアルに見えます。
2.色の明度
白といっても様々な白があります。
明度の高いクリアな白や、柔らかい印象のオフホワイトなど。
自分の「顔色」がよくみえる色を探しましょう。
何着か着てみると、それぞれ「色の顔移り」がちがうことに気づけると思います。
そしてもちろん「素材感」も大事です。
シニア世代には、細かな網目のニットの方が上品に見えておすすめです。
CheckPoint!
シンプルなスタイリングはあなた自身が際立ちます。
シンプルなアイテムを着るからこそ「サイズ感・素材感」に気をつけましょう。